2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

漢字ひらがな

本題がなかなか進まないです。原稿ができあがってないので・・・。というわけで漢字とひらがなのお話です。 事、物、時などの抽象名詞はいちいち悩むのはめんどくさいので全部ひらがなで書いてしまいましょう。熟語に関しては、「私達」は最近は「私たち」と…

字の濃さ、大きさ

ペン書きの指定がなければ鉛筆かシャープペンでいいのですが、字の濃さはBか2Bくらいが好まれるようです。「こいつはBの芯を使ってるから+1点だ!」などということはないので、そこまで神経質にならなくてもいいとは思いますが、印象が良いにこしたことはあ…

指定文字数は守るべきか

本題が進んでいないので間をつなぎます。表題の通りなんですか、指定文字数の話です。結論からいうと守るべきどころか必ず守ってください。指定文字数オーバーは、たとえ1文字オーバーなだけであっても0点です。文字数よりも内容が重視されるので、指定文字…

目的と手段

本題の小論文はもう少しお待ちください。興味深い内容のエントリーを見つけたので引用させていただきます。 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ コミュニケーション能力についての話題…

4点セット小論文 第1講・段落3兄弟

いきなりネタが古いですが段落構成のお話です。さっそく行ってみましょう。 小論文とは 小論文とは、読んで字のごとく小さい(短い)論文のことです。では「論文」を辞書でひいてみましょう。 「yahoo辞書−大辞泉」より ろん‐ぶん【論文】 - 1 論議する文。…

はじめに

僕がそう勝手に呼んでるだけなんですが、小論文には材料の問題と設計の問題があります。材料の問題とは、課題に対する知識やそこから生まれる自分自身の考えと相手に伝達したい事柄のことです。それに対して設計の問題とは、どのような言葉を使ったりどのよ…

はじめにのはじめに

大学受験小論文の書き方を紹介しようかなと思います。とはいいつつ、僕は高校現代文が専門で、小論文は片手間にやってます。なので小論文の書き方といっても大学受験生一般にあてはまるような普遍的なものではありません。少ない経験ですが、そこから感じた…